HOMEつづき歴史散歩道検索
このコーナーは、皆さんが作っていくコーナーです。「つづきの歴史」に関係することなら何でも投稿して下さい
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 RE:巨大迷路「ランズボローメイズ横浜」  星の王子  2023年5月16日(火) 22:38
修正
ハラさん、情報ありがとうございます。
     2017年3月2日(木)
     

 立体巨大迷路「ランズボローメイズ横浜」オープン  星の王子  2023年5月16日(火) 22:36
修正
昭和62年(1987年)10月立体巨大迷路「ランズボローメイズ横浜」オープン
立体巨大迷路「ランズボローメイズ横浜」は第二地区タウンセンター計画地の一部にオープン。迷路は幅70m、奥行き50m、抜け出すには平均50分程度かかるという。この迷路には広い地域から多くの人々が訪れている。
(港北ニュータウンと共に33年「私の覚書」金子三千男著P183)
        2017年6月5日(月)

 都筑区で一番古い小学校は?  ふくちゃん  2023年5月16日(火) 22:34
修正
最近、中川小学校が都筑区内で一番古いかが話題になりました。
取敢えずインターネットで調べてみました。

1.「横浜市立学校名簿」(平成24年4月1日現在)という創立年の横浜市の
  公式見解はこれです。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/meibo/data/s-tsuzuki.xls
これによると、中川小学校の創立は、明治7.4.10 で、確かに一番古いです。

2.しかし、同じ横浜市の公式ホームページの「よこはま学校探険」に
  もとづく、各小学校の公式HPには、次の内容があります。
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/tuduki.htm

(1)中川小学校

明治7年4月2日 「第一大学区第九中学区第五十四番小学校公立大棚学舎」明治24年に中川小学校と改称。8日違いますが、確かに明治7年です。
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/nakagawa/txt/history.htm

(2)荏田小学校
「横浜市立学校名簿」では昭和48.7.1 とされた創立年は、「沿革」をみると、さらに遡れます。

明治6年7月「荏田学舎」、明治8年「荏田学校」となる。昭和48年7月横浜市立荏田小学校が独立開校する、とあります。
つまり、中川小学校は「・・・大棚学舎」を創立としたが、荏田小学校は
「荏田学舎」は創立とせずに、独立開校のときを「創設」としているようです。
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/eda/text/eda-gakkouenkaku.pdf
           2012年7月2日(月)

 都筑区で一番古い小学校は?  ふくちゃん  2023年5月16日(火) 22:32
修正
さらに明治5年がありました。

(3)都田小学校
明治29.6.26とされた都田小学校のHPには、明治5年8月,池辺学舎として発足,後に池辺小学校と改称した。当時,池辺小学校(佐江戸・池辺の児童を収容,福聚院の西側畑地),川和小学校(現川和公会堂の裏),折本小学校(東方・川向・折本・大熊の児童収容,東方表根)があったが,明治27年10月,川和小学校は池辺小学校と合併し,新たに豊栄小学校(佐江戸・池辺の境,県道の北側)となった。 明治29年6月,高等科だけの高等都田小学校を,池辺宗忠寺の裏に設け,小学校の施設が完備しが・・・・
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/tsuda/1ayumi.html

つまり「池辺学舎」を創業とするなら、明治5年となります。「池辺学舎」の前は、江戸時代からの私塾・寺子屋があり、私塾は「近思学舎」といい、東方町に有名な、都筑の偉人のひとりである石川作庵氏が嘉永6年(1853年)に開設しました。他に都田地区には寺子屋が3つあったそうです。

●その他参考までに
学校に関する日本一の一覧 - Wikipediaに日本一の古い小学校があり、ここには青葉区の奈良小学校も出てきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.B0.8F.E5.AD.A6.E6.A0.A1

明治元年と言っています。
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/nara/introduction/history/history.htm
ただし、「横浜市立学校名簿」では昭和28年4月1日です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/meibo/data/s-aoba.xls
         2012年7月2日(月)

  ハラ  ハラ  2023年5月16日(火) 22:31
修正
都田地区ですと
明治5年 学制公布
明治5年(6年7月以降か?) 池辺学舎(池辺は長王寺、佐江戸は東漸寺をそれぞれ仮学舎にて始動)
明治8年 池辺学校に改称(観音寺を借用)
明治11年 新校舎設立(福聚院の西側に校舎新設)

明治10年 折本学校設立(それまでは東方と折本は真照寺、川向は長昌院で授業)
明治11年 川和学校設立(それまでは瑞雲寺で授業)
と、建物ができるまではそれぞれ明治5年の学制公布に合わせて教育を行っていたようです。

都田地区の寺子屋ですが、
池辺(宗忠寺と座間氏)、東方、川和、佐江戸の5カ所に加えて東方の近思学舎の計6カ所でしょうか。池辺の座間氏(小十郎)の筆子塚(天保10年)がありますが、文化年間には成立していたと思われます。石碑には新羽や小机からの生徒も記載されています。

このほか荏田の寺子屋が安政6年に開業。荏田学舎と石川学舎は明治6年に開設されています。

以上、かいつまんで
           2012年7月5日(木)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  過去ログ全 226件 [管理]
CGI-design