HOMEつづき歴史散歩道検索
このコーナーは、皆さんが作っていくコーナーです。「つづきの歴史」に関係することなら何でも投稿して下さい
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 国立国会図書館デジタルコレクション   星の王子  2023年5月17日(水) 16:52
修正
近代デジタルライブラリー(平成28年5月終了→デジタルコレクションに統合)
http://kindai.ndl.go.jp/

     2015年11月2日(月)

 今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト  星の王子  2023年5月17日(水) 16:50
修正
今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト
http://ktgis.net/kjmapw/
Flood Maps
http://flood.firetree.net/
    
       2015年11月2日(月) 20:15
       

 渋沢社史データベース  星の王子  2023年5月17日(水) 16:49
修正
渋沢社史データベース
http://shashi.shibusawa.or.jp/index.php

    2015年11月2日(月)

  ハラ  ハラ  2023年5月17日(水) 16:47
修正
池辺町は、明治の初めで戸数156軒ほど。鶴見川の氾濫源の平らなところは全て水田でした。1960年代初めぐらいから埋立てが盛んになり、第三京浜・港北IC開設前後から松下、NEC、ヤマザキパンなどの工場が進出。水田は倉庫物件になったりでしたが、地元の人は家は建てませんでした。昔ながらに谷戸を中心にへばりついていた印象です。歴史的には奈良時代には牧と一部の宗教施設(都田西小)があったようで、鎌倉時代に新田開発が行なわれたようです。足利時代は記録がほとんどなく、後北条の小机衆の座間氏が土着していました。江戸時代に入ると陣屋を置き小笠原宗忠(元犬山城、忍城の城主)が左遷されて派遣されています。50年ほど前迄は、いわゆる農村地帯でした ^^
2016年2月13日(土)

 「ケ」の区名、地名表記について  星の王子  2023年5月17日(水) 16:46
修正
「ケ」の区名、地名表記について

2009年保土ケ谷区の区名表記問題でもめたらしい。保土ヶ谷か保土ケ谷か、大きい「ケ」、小さい「ケ」、半角の「ケ」と何れが正しい?

結論としておおきな「ケ」で統一することになった。区名等は「常用漢字」を使うことになっている。
(常用漢字に基づくという原理原則)しかし小さい「ケ」、半角の「ケ」は正確な漢字ではない。そこで保土ケ谷区では大きい「ケ」を使うことを決めた。そして区名だけでなく町名なども同様にする。また横浜市内の各区にも統一を促すことになった。そして「区の設置並びに区の事務所の位置、名称及び所管区域を定める条例」に名称、地域を公開している。

これを根拠に茅ヶ崎→茅ケ崎(都筑区)になっているようです。上記条例は区の設置、事務所の位置、名称、所管となっているので民間などが小さな「ケ」を禁じている訳ではなさそうです。但し大きな「ケ」を推奨しているのでは。

混乱、ふたたび? | 保土ケ谷区 | タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0115/2014/07/03/242329.html
区名表記 大きい“ケ”で統一へ
http://blogs.yahoo.co.jp/gikai_kiji/18446983.html
横浜市 総務局 例規集インターネット版
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/reiki/honbun/ag20200021.html
横浜市の「区の設置並びに区の事務所の位置、名称及び所管区域を定める条例
(条例第1号、昭和34年3月14日制定)」

横浜市 保土ケ谷区 「保土ケ谷区」の「ケ」は大きな「ケ」です!
http://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/gaiyou/ke.html
2016年2月10日(水)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  過去ログ全 226件 [管理]
CGI-design