HOMEつづき歴史散歩道検索
このコーナーは、皆さんが作っていくコーナーです。「つづきの歴史」に関係することなら何でも投稿して下さい
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 山内のあゆみ 石川編   星の王子  2023年4月18日(火) 14:16
修正
書名:山内のあゆみ 石川編
著者:横溝 潔
発行所:音羽書房
発行年月日:1996/11/1
ページ:354頁
定価:3000円+税

現在では都市化が進んで当時の面影も残らなくなってしまった。青葉区あざみ野、美しが丘、荏子田、新石川、元石川等旧山内村(荏田、石川)の石川を中心に古代、中世、近世、近代の石川の歴史を地勢、地質、広さ、用途(田、畑、山林)、世帯数、人口などの基本的データ、信仰、祭りなどを事細かに地元の人たちに取材をしながら良くまとまっている。
王禅寺の今昔で原子力研究所の建設秘話とか、王禅寺と北原白秋とか、荏田と石川の水争いで、荏田の人たちが早渕川に堰を作って平川などが水つきになってしまった。
そこで船頭地区の人が船を造って凌いだ。そこで船頭と名付けられたとか?

興味ある話が一杯出てくる。そして急速に開発が進んで、今では地元の人は1/20位になってきている。
元々農業地帯であったところが、宅地造成で宅地の供給源として発展してきたあゆみを冷静な目で見ている。
興味ある人には非常に面白い。またこの地域は横浜市といいながら、江戸時代をついこの間まで残してきた地域ということが判る。昭和以降に生まれた人にとっては急激な変化に、なすすべもなくただ見ていただけ?といったところもあったのではないかと思う。
いちど目を通しておくと良い本ではないかと思う。

2013年7月28日(日)  作成

 江と石川村   星の王子  2023年4月18日(火) 14:13
修正
書名:江と石川村
著者:横溝 潔
発行所:音羽書房
発行年月日:2012/6/20
ページ:57頁
定価:700円+税

増上寺と都筑郡は江戸時代寺領という関係で何となくつながりがあると言うことは知っていました(例えば心行寺の本山は芝増上寺、都筑区には増上寺を本山とする浄土宗のお寺も多い)がこの本では増上寺領の詳細な説明がされている。
元々増上寺の寺領は1000石、お江が秀忠に嫁いで来たときに化粧料として
3000石を拝領(川和村、石川村、王禅寺村)した。その後将軍家光はお江(崇源院)、秀忠(台徳院)が亡くなった後、御霊屋料4000石(化粧料も含む)を寄進した。
その後加増されて1万540石となった。都筑郡7村、荏原郡15村、豊島村2村、
橘樹郡25村総計48村を数え現在の横浜市、川崎市、大田区、目黒区、世田谷区に位置している。

都筑郡との関係でいうと二代将軍秀忠とお江、家宣、家継の位牌が満願寺にある。
満願寺が増上寺の裏鬼門にあたり守護の役割があったのではないか?神奈川県は小田原藩、支藩の荻野山中藩、六浦藩しかなく、それ以外は天領、旗本、寺社領だった。
江戸幕府の方針として関八州は親藩、旗本などの身内で固めるため、その中で都筑郡でも増上寺領として7村の歴史がある。身近なことと江戸時代の歴史との関わりが面白い。
またよく調査されていると思う。著者は新石川在住の地域史研究家、横溝潔氏。



都筑郡との関係でいうと二代将軍秀忠とお江、家宣、家継の位牌が満願寺にある。
満願寺が増上寺の裏鬼門にあたり守護の役割があったのではないか?神奈川県は小田原藩、支藩の荻野山中藩、六浦藩しかなく、それ以外は天領、旗本、寺社領だった。
江戸幕府の方針として関八州は親藩、旗本などの身内で固めるため、その中で都筑郡でも増上寺領として7村の歴史がある。身近なことと江戸時代の歴史との関わりが面白い。
またよく調査されていると思う。著者は新石川在住の地域史研究家、横溝潔氏。

2013年7月28日(日) 作成

 都筑の歴史散歩(元石川)   星の王子  2023年4月18日(火) 14:11
修正
都筑の歴史散歩(元石川) - 都筑の風景
http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/Landscape/thumbnails.php?album=26

都筑郡との関係でいうと増上寺領が荏田村、石川村、川和村、王禅寺村にあった。
二代将軍秀忠とお江、家宣、家継の位牌が満願寺にある。満願寺が増上寺の裏鬼門にあたり守護の役割があったと言われている。満願寺、驚神社、真福寺を散策してみました。

都筑の歴史散歩(元石川) on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
http://photopeach.com/album/14tw5g5
tsuzuki3 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
http://photopeach.com/user/tsuzuki3

2013年7月26日(金)  作成

 都筑の歴史散歩(南部)  星の王子  2023年4月18日(火) 14:08
修正
都筑の歴史散歩(南部) - 都筑の風景
http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/Landscape/thumbnails.php?album=25

都筑区周辺の遺跡、お寺などを散策してみました。
荏田猿田公園(長者原遺跡(都筑郡衙))・荏田富士塚公園・朝光寺(朝光寺遺跡)・東福寺・北八朔公園・世尊院・宗泉寺・十二神社・妙蓮寺・慈恩寺・月出松公園・川和富士公園・見花山かりん公園(花見山遺跡)・鴨池公園・けやきヶ丘など縄文時代、弥生時代中世の遺跡は公園として一部残っているところがありますが、当時とは全く違った地勢になっています。

都筑の歴史散歩(南部) on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
http://photopeach.com/album/xbilf7

2013年7月26日(金)  作成

 東日本最古級の民家 関家住宅   星の王子  2023年4月18日(火) 14:06
修正
関家住宅の解体修理前に行われた座談会「関家住宅」が纏められています。

有鄰 No.435 P2 座談会「関家住宅」(1) - 隔月刊情報紙「有鄰」
http://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/yurin_435/435_2.html

対談者は下記の人たちです。
関家22代当主   関 恒三郎
横浜国立大学名誉教授・日本大学工学部客員教授   関口 欣也
神奈川大学工学部教授・文化庁文化審議会委員   西 和夫
相模原市史編纂特別顧問   神崎 彰利
財団法人文化財建造物保存技術協会工事主任   井上 裕司

2013年7月16日(火)  作成

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  過去ログ全 226件 [管理]
CGI-design