HOME
|
検索
|
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
スキップ広場の鯉のぼり
mikan
2024年4月29日(月) 11:45
修正
例年のごとく「鯉のぼりが青い空に舞っています」スキップ広場の鯉のぼりです
国際プールのつつじ
HARUKO
2024年4月29日(月) 11:23
修正
mikanさんと同じ日の夕方に国際プールに行ってきました。
階段は一枚だけにしますが、この階段は117段です。でもその前後にもありますからね。
プールと「天秘」とツツジの景色がなかなかでした。まだ間に合いますよ
北山田のつづじ2024
mikan
2024年4月28日(日) 22:23
修正
北山田のつづじ2024 - 風に吹かれて - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/04/28/215339
今日は26℃位の暑さだったとか、北山田駅からほど近い国際プールのつつじを撮りに行ってきた。なんでも150段ある階段を登ると結構きつい。駅から夢逢歩道橋まで行くとつつじが見えてくる。見頃です。ここはスケールがあって見栄えはするのですが、手入れが行き届いていないせいか、都筑区では佐江戸町の牧野さん宅のつつじ山に比べるとちょっと残念ですね。川崎の等覚院に比べても残念です。この急な階段を登り、下りしてきました。国際プールまではいけなかった。ちょっとの間につつじは暑さでとろけてしまった。急な暑さで見ごろは短いですね。
北山田のつづじ2024 - 風に吹かれて
https://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg16/thumbnails.php?album=38
薫風におよぐ
shiba
2024年4月28日(日) 21:30
修正
初夏を思わせる陽気ながら季節はまだ卯月4月。ついこの間まで柔らかな色合いであった木々の緑も濃い緑に変わりはじめる。風薫る皐五月も間近、緑なす公園の芝生には、子ども等の賑やかな声が満ち、空には色鮮やかな鯉のぼりが薫風におよぐ。
川和富士公園にて 卯月4月28日 ーshibaー
東京横浜ドイツ学園 フリーマーケット開催
濱ちゃん
2024年4月22日(月) 22:29
修正
都筑区にある「東京横浜ドイツ学園」において、この日だけは学校関係者だけでなく、周辺住民も入ることが出来るため、2024年4月20日(土)11:00〜115:00まで、大勢の人で賑わいておりました。
校内の運動場では1テーブルごとに別れ「フリーマーケット」が行われ、各テーブルにはドイツの絵本や小説、おもちゃ、雑貨類、洋服などが並べられ、多くの方が買い物を楽しんでいました。
また、校内の別なエリヤでは、定番のフランクフルトや綿菓子、ドーナツ、飲み物などの販売も行われていて、昼時には長い列となっていた。
一番の人気は建物内にて販売されていた「手作りケーキ」は種類も多く長蛇の列となっていた。
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
過去ログ
全 268件
[管理]
CGI-design