HOME検索
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 都筑の桜  濱ちゃん  2024年4月8日(月) 18:51
修正
4月7日(日)都筑区にある桜の名所「親水広場」・「八幡山公園」・「東方公園」を巡ってきました。
親水広場は駅から近いため大勢の若い方から家族連れまでお弁当を広げ、足の踏み場がないほど花見客で賑わっておりました。
一方、山頂に大きな桜の木があり、広場にもなっており、見晴らしもいい八幡山公園(センター北駅から徒歩約15分)は、こんな光景を見るのは久々ではないかと思われるくらい、桜の開花を待っていましたとばかり沢山の人が訪れていました。テーブルや椅子を設置し、持参の料理を食べたりお酒を飲んだり、子供たちは楽しそうに走り回わったり、皆さん春を満喫しておりました。
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。

 都筑のさくらが咲きました  mikan  2024年4月7日(日) 21:23
修正
都筑のさくらが咲きました - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/04/06/204251

染井吉野、だいぶ咲いてきましたが、満開にはもう少しという感じです。今日は都筑中央公園、ばじょうじ谷戸、ささぶねの道、鴨池公園、けやきが丘の大島桜、荏田近隣センターの枝垂れ桜と花々をゆっくり花を味わいながら歩いてきました。ばじょうじ谷戸のれんげの花(なんとなくほっとする)菜の花、ヤマブキの花、花海棠の花など今の季節を彩る花々が出迎えてくれました。染井吉野は例年に比べてかなり遅い開花ですが、鴨池公園の枝垂れ桜はもう咲き終わって散り始めていました。例年同じころです。温暖化云々には我関せずという花もあるのですね。曇り空だったので景色はちょっとでしたが、ひとり花見(花だけを見る)を楽しんできました。

都筑のさくらが咲きました - 風に吹かれて
https://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg16/thumbnails.php?album=35

 都筑区総合庁舎区民ホールでパネル展示  mikan  2024年3月24日(日) 19:42
修正
都筑区総合庁舎区民ホールでパネル展示を行っていました。
I Loveつづきとミニシティプラスと、東京都市大と連携してガリバーマップ(大きな都筑区の拡大地図)の上に見に来ている人たちが自分の知っている場所などを紹介する文章を書いて貼り付けていく催しです。20年近く前にもやっていましたね。公園のトイレの変遷なかなか興味ありました。10年前と今はずいぶんきれいになっていますね。昼休み中ということもあって見学者はちらほらでした。天候も良くなかったこともあったかな?

 都筑区民ホールにて  さいちゃん  2024年3月24日(日) 18:46
修正
昨日と今日の2日間にわたり、ILoveつづきとミニシティ・プラスのパネル展示が行われていました。何年ぶりかでガリバーマップも体験できました。
コロナ禍で、デジタルメディアやリモート化が身近になりましたが、アナログの地図を通して、知らない人とも会話ができ、情報共有できるのが楽しかったです。

特定非営利活動法人ILoveつづきについてはこちら
https://webyoko.com/ilt/
認定NPO法人ミニシティ・プラスについてはこちら
https://minicity-plus.jp/

 白い花  えみたろう  2024年3月8日(金) 21:26
修正
せっかく菜の花咲き始めたのに。
雪が降ると寒くて足元危なくて。
でもこんな可愛い景色見ることできました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  過去ログ全 259件 [管理]
CGI-design