HOME
|
検索
|
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
横浜DeNA三浦大輔監督、都筑署の一日警察署長に就任
濱ちゃん
2025年1月11日(土) 0:09
修正
「110番の日」に合わせ令和7年1月10日(金)、横浜DeNAの三浦大輔監督が、神奈川県警都筑署の一日警察署長に就任。
三浦監督はDeNAのホーム用ユニホームを身につけ「1日警察署長」の襷を掛け登場。
市営地下鉄センター南駅前のスキップ広場に集まった多くの地域住民や野球ファンに向けて、110番の適切な利用を呼びかけるトークイベントが12:20から行われた。
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。
折田不動公園の紅梅、白梅
mikan
2025年1月10日(金) 22:40
修正
1月10日、折田不動公園の紅梅、白梅はまだ咲いていない。いつもだとこの時期には咲いている。蕾状態ですね。今日も青空が綺麗な良い日でした。でも風は強くて寒い日でしたね。
都筑のベンチ
mikan
2025年1月8日(水) 15:52
修正
都筑のベンチ - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2025/01/08/152300
東京、いや渋谷からはだんだんベンチがなくなっている。立って歩く人優先で、
座りたい人を拒絶しつつある。年を取ると長い間歩くことが大変な人もいる。
そんな人には冷たい、無情な街になりつつある。
ベンチは、一般的に人が座るために作られた長椅子の一種です。公園や駅、商
業施設など様々な場所で見られ、休憩や交流の場として利用されています。都
筑区にはいろいろな種類のベンチがあります。
ベンチの役割
休憩場所の提供: 歩き疲れたり、待ち合わせの際に座って休むことができます。
交流の場の創出: 隣り合って座ることで、会話が生まれるきっかけになります。
景観の一部としての役割: デザイン性の高いベンチは、周囲の景観を美しく彩
ります。
公共の福祉: 高齢者や体の不自由な人が休憩する場所を提供し、バリアフリー
な社会に貢献します。
ベンチは、私たちの日常生活に欠かせない存在であり、人々の生活を豊かにす
る役割を担っています。
因みに都筑区に設置してあるベンチの写真を機会のあるごとに撮ってみた。緑
道、公園、歩道、公共施設などに置かれているベンチを散歩の機会に見つけて
みた。石のベンチが多い特徴があります。
都筑のベンチ - 風に吹かれて
https://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg16/thumbnails.php?album=46
初詣と凧上げ
濱ちゃん
2025年1月3日(金) 23:15
修正
元旦から天候に恵まれ、2025年3月3日(金)も昼から太陽が顔を出し穏やかな一日となった。
センター北駅から徒歩5分の杉山神社と同駅から歩いて7分程の牛久保西にある天照皇大神 (てんしょうこうたいじん)の初詣は、大勢の人が途切れることなくお参りに訪れていた。
◆杉山神社(中川)横浜市都筑区中川7-1-1
◆牛久保総鎮守 天照皇大神 (てんしょうこうたいじん)
横浜市都筑区牛久保西1-15-1
◆茅ケ崎公園では、凧上げの糸を持ち、小さなお子さんが風に向って必死に走っている様子が愛らしく、とうとうお母さんに手助けしてもらい親子で凧上げをしていた。
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。
X'masの街かど in つづき
- shiba -
2024年12月26日(木) 21:41
修正
♪♪♪ジングルベール ジングルベール スズガナール♪♪♪
軽やかなジングルベルのメローディが流れるつづきの街かどを撮ってみました。
写真は左から・・・ 穏やかな温かい「区役所前風景」ふるさと歩道橋から
都築地区センターのふれあいアート展示作品の年賀状
京セラ道路わき花壇飾りつけの「サンタが来た」2枚
つづきの街かど 2024.12.25 -shiba-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
過去ログ
全 269件
[管理]
CGI-design