HOME検索
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 都筑区民文化センター「ボッシュ ホール」3月16日 GRAND OPEN!!  濱ちゃん  2025年3月16日(日) 23:53
修正
都筑区民が待ち望んでいた区民文化センター「ボッシュ ホール」が、令和7年3月16日10:30に
”GRAND OPEN”いたしました。
当日は、真冬を思わせるような寒さと雨でしたが、式典が行われたホール内は、新たな文化芸術拠点の誕生で、期待に夢ふくらませた区民(50名招待:抽選)や多くのご来賓をお招きして、10:30〜12:00頃まで熱気に包まれていました。 
開館を記念して、山中竹春 横浜市長は、「ボッシュ ホール」が文化芸術にふれる場所となり、多くの皆様に利用していただき、都筑区民に愛され、活気のある施設となるよう願っていると、期待を込めたご挨拶があった。
式典の中では、「ボッシュ ホール」の建設経過の動画放映やホールのロゴマークの結果発表、記念演奏会などが行われ、行き届いたとても盛大な式典であった。
詳細につきましては、この後、1週間を目標に同サイトの「レポーターが行く」のコーナーでアーカイブとしてご紹介をいたしたい。
 
 *写真はクリックすると大きくご覧になれます。

 おはなし大好き  HARUKO  2025年3月8日(土) 15:07
修正
「たまてばこ」というグループの、紙芝居、絵本、手遊びなどに、子どもたちやお父さん、お母さんも大喜び。
今日の会場は北山田コミハウスでしたが、北山田地区センターや東山田でもやっています。
驚いたのはお父さんも一緒。彼らが楽しそうなのが印象的でした。「たまてばこ」の4人の笑顔にも癒されます。

 茅ケ崎公園 河津桜まもなく満開  walker  2025年3月1日(土) 18:32
修正
茅ケ崎公園の河津桜(2月28日)が間もなく満開を迎える。
何組もの園児たちが先生に引率されて、晴天に恵まれた茅ケ崎公園の河津桜を見ようと午前中は賑やかで、蜜を求めてやって来るメジロも戸惑いを見せていた。
そのメジロを撮ろうと写真愛好家が、超望遠レンズをかまえ待ち構えていた。
春は、もうそこまでやって来ているかのような陽気が続いている。

 第28回つづき人交流フェスタ  濱ちゃん  2025年2月27日(木) 23:36
修正
のぞいてみよう!好きでつながる仲間と出会う!をキャッチコピーにし、第28回 つづき人交流フェスタが2月27日(木)〜3月2日(日)の4日間、都筑区役所1階区民ホールで開催されている。
◆1階区民ホール 2月27日(木)〜3月2日(日)13:30まで(51の団体によるパネル展)
◆ワークショップ会場@ <1階の区民ホール>
 3月1日(土)10:30〜12:30 ・環境をの事
              ・3トレ講座でわくわく元気アップ。
              ・つながり交流カフェ(有料)
              ・スライム作り(有料)
       14:00〜16:00 ・天体望遠鏡の操作無料体験
               ・竹ポックリ作り
               ・アロマカードを作ろう(有料)
               ・ハンドチャイムを楽しもう!
               ・つながり交流カフェ(有料)
               ・スライム作り(有料)
 3月2日(日)10:30〜12:30 ・ハーモニカ演奏
               ・くるくるリング(有料)
               ・つながり交流カフェ(有料)
               ・スライム作り(有料)
◆ワークショップ会場A <区民活動センター>
 3月1日(土)10:30〜12:30 ・AIを利用して作詞、画像生成の体験
       14:00〜16:00 ・マジック楽しんでみませんか
               ・フレンドコーヒー作りに挑戦!(有料)
◆ワークショップ会場B <6階大会議室>
 3月1日(土)10:30〜16:00・2日(日)も10:30〜12:30まで
 アクセサリー作りやゲームなどいろいろなワークショップが開催されている。              
*3月2日(日)6階大会議室では、14:30〜17:00 活動の発表会・講演会・交流会などが行われる。

*写真をクリックすると大きくご覧になれます

 第29回 都筑区民文化祭  濱ちゃん  2025年1月18日(土) 22:07
修正
第29回 都筑区民文化祭が2025年1月18日(土)〜2月2日(日)まで、都筑区総合庁舎 1F区民ホールにて開催されている。
都筑区民文化祭は、都筑区民のための文化のお祭りで、参加者一人ひとりが個性ある写真や花、絵画、文芸、書道、工芸などを創造し、展示部門に参加している。その他、土曜日・日曜日はクレイアートやフラワーバスケット・小鳥ストラップ・ブローチづくりなど特設体験コーナーも行われる。
区民のみなさまの力作を是非ご覧ください。

<写真・花>
1月18日(土)初日13:00〜最終日23日(木)12:00まで
写真では、風景・花・人物など、生け花は、フラワーアレンジメントなど
 
<絵画・文芸・工芸A>
1月23日(木)初日13:00〜最終日28日(火)12:00まで
洋画・日本画・ちぎり絵・俳句・川柳・短歌・和紙製品など

<書道・工芸@>
1月28日(火)初日13:00〜最終日2月2日(日)15:00まで
陶芸・草書・バードカービング・ガラス工芸・木工作品など

(主催:都筑区民文化祭実行委員会/共催:都筑区)

*写真はクリックすると大きくご覧になれます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  過去ログ全 268件 [管理]
CGI-design