HOME検索
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 都筑 フォトコンテスト 写真パネル展  濱ちゃん  2023年11月27日(月) 22:19
修正
都筑区が誕生して来年2024年に区制30周年を迎える。
都筑の街の魅力をより多くの人に知ってもらおうと、令和4年10月〜令和5年7月まで「都筑フォトコンテスト」が実施された。
その入賞作品と応募作品の中から数十点を選びパネル展が、区の総合庁舎1階区民ホールにて、11月27日(月)〜12月6日(水)まで開催されている。
(※12月2日(土)・3日(日)は除く)

◆下記のURLをクリックすると入賞作品や審査員の講評、撮影者のコメントが掲載されている。
   https://onl.sc/FG7e8Ug

   *写真をクリックすると大きくご覧になれます。

 茅ケ崎南の「地下道(トンネル)」に壁画が・・・!  濱ちゃん  2023年11月27日(月) 18:50
修正
茅ケ崎中学校を出て右手にある「茅ケ崎地下道(トンネル)」内の壁面に、茅ケ崎中学校美術部による、明るく楽しい絵が描かれていた。
どちらの壁にも虹を中心に動物や花を散りばめた絵になっており、完成に向け今も描き続けられている。地下道は寂しい感じだったが、壁画が徐々に描かれていくと、通学での登下校や周辺の大人の皆さんも、絵を見ながら通る姿が見受けられ、今までのトンネルのイメージが別世界になったようだ。
夜は灯りに照らされた壁画が、トンネル内を一段と明るくしてくれるので、絵の力は防犯にも役立つとても良い企画だと思われる。
緑道やお近くをお通りになるときは、是非、美術部の生徒さんの力作をご覧いただきたい。
        *写真は、クリックすると大きくご覧になれます。

 正覚寺の「酉の市」  濱ちゃん  2023年11月23日(木) 17:54
修正
11月23日(木/祝)都筑区茅ケ崎東にある正覚寺(八木廣純ご住職)において、商売繁盛や地域住民の開運、家内安全を祈願する恒例行事で、同寺院内に大鷲神社があることから毎年「二の酉」の日に開催されている。この日は、気温が高く10月ごろの陽気で青空も広がり、午前中から縁起物の熊手を買い求める人が続々と訪れていた。
大きな熊手を買い求めるたびに、「よぉーっ!」の掛け声で手締めが境内に鳴り響き「酉の市」は17:00ごろまで続いていた。
     *写真をクリックすると大きくご覧になれます。

 荏田宿を歩く  mikan  2023年11月6日(月) 13:33
修正
荏田宿を歩く - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/11/05/194413

青葉区古文書の会で青葉区の荏田宿を訪ねてきた。今度、旧荏田村の文書を読
むことになっていて地理を覚えておくと理解が深まるという趣旨で開催された。
参加してきました。

 都筑菊花展他   mikan  2023年11月5日(日) 18:38
修正
都筑菊花展他
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/11/05/183336
今年も菊花展が開催されています。暑さのせいか、少し開花が遅くなっている菊もあります。見事な花もあり、楽しませてくれます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  過去ログ全 156件 [管理]
CGI-design