HOME検索
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

  第22回つづき写遊会 写真展  濱ちゃん  2025年4月16日(水) 15:54
修正
2025年4月15日(火)〜4月21日(月)までアートフォーラムあざみ野2F展示場で、恒例の第22回つづき写遊会「写真展」が開催されている。
自慢の写真は、自由作品”3枚組”写真(27点)・賛助出展(3点)・課題テーマ「日本の秋」(10点)私の好きな1枚(10点)・スマホ作品(9点)。合計59点が展示されていた。
日本各地の絶景や海外で撮影した自由作品、課題として「日本の秋」をそれぞれの視点で捉えた素晴らしい作品が並んでいた。
その他、「私の好きな1枚}と題し、各自のお気に入りの1枚を集めた展示コーナーもあった。
最後のコーナーでは、一眼カメラにこだわることなくスマホによる作品も見ごたえがあった。
期間中は1.2階とも全て写真展が行われており、ご都合のいい日を選び是非ご自分の目でご覧いただきたい。
*写真はクリックすると大きくご覧になれます。

 都筑区内 桜の名所巡り  walker  2025年4月7日(月) 11:23
修正
4月5日(土)晴天にめぐまれ、都筑区の桜の名所巡りをしてきました。
何処も大勢の家族や友人たちが思い思いのお酒や、飲物、食べ物を用意し、桜の下では子供たちは走り回り、大人はビールで乾杯と、みなさん話に花を咲かせておりました。
外国の方も家族、友人が集い、おいしそうなフードや飲み物を持ち寄りそれは楽しそうでした。
江川せせらぎ緑地は、シートを敷き飲食は出来ないようで、上には桜のアーチ、下には小川のせせらぎと共に、赤・白・黄色のチューリップで鮮やかに彩られており、緑道をすれ違って歩くのも大変なくらいの混雑を見せていました。
どこの桜の名所も行く春や桜を惜しむようでした。

 折田不動公園の山桜  mikan  2025年4月4日(金) 22:37
修正
染井吉野も良いが昔からの古い山桜も良いです。折田不動公園は白梅、赤梅の次は山桜の白い白い桜が迎えてくれます。ここは人が少ないので独り占めで楽しめます。山桜は茶色の葉と同時に咲きますが、1本白い花だけの木もありました。この白さは青い空に似合うのですが、今日は生憎どんよりとした曇り空、晴れた日に来る機会があればと思います。

染井吉野も良いが昔からの古い山桜も良いです。折田不動公園は白梅、赤梅の次は山桜の白い白い桜が迎えてくれます。ここは人が少ないので独り占めで楽しめます。山桜は茶色の葉と同時に咲きますが、1本白い花だけの木もありました。この白さは青い空に似合うのですが、今日は生憎どんよりとした曇り空、晴れた日に来る機会があればと思います。

 親水公園の神代曙  mikan  2025年4月4日(金) 22:35
修正
親水公園の神代曙が見ごろになっている。でも花冷えと今にも雨が降りそうでちょっと寂しい桜でした。桜の下には人々が集まっていましたが、立ったままの人たち、いつもだと凄い人でですが、今日は少しだけ、明日以降晴れで暖かい日になると良いな。小さかった桜の木が大きく青年位の木になってきた。最近は染井吉野を植えないで神代曙になってきていますが、それの先駆者的な意味でも注目したい桜です。

 2025 山田富士公園 ”さくら祭り”  濱ちゃん  2025年3月31日(月) 16:47
修正
山田富士公園で3月29日(土)・30日(日)10:00〜17:00(30日は16:00)に、北山田商業振興会が主催する「さくら祭り」が大勢の参加者を集め盛大に行われました。
29日(土)は、朝からの冷たい雨が降り、開催時間やイベントに変更が出ましたが、翌30日(日)は、肌寒い気温でしたが、晴天に恵まれまさにイベント日和となりました。
桜の花が咲き誇る山をバックにしたステージでは、演舞大会やバンド、ウクレレ演奏などが次々と行われた。池を挟んで向かい側では、沢山の模擬店があり、買い求めたお菓子や食べ物をおいしそうに食べながら、歌や音楽を楽しんでいた。さらに、公園の桜の下では花見客が集まり、いたるところでビールやおいしそうな料理に舌鼓をうっていた。

 *クリックすると大きくご覧になれます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  過去ログ全 265件 [管理]
CGI-design