つづき交流ステーション掲示板[投稿] [検索]

 「シニアのためのパソコン講座」全6回   中川西地区センター   2018年8月2日(木) 16:27   
[修正]
「シニアのためのパソコン講座」全6回

「l Excel と と Word の基礎」 」
前半: Excel 後半:Word
【 Excel 講座: 「表計算を覚えよう」】
・加減乗除のやり方
・帳票の計算式の入れ方
【Word 講座 : 「簡単なチラシをつくろう」】
・文字入力
・テキストボックスの使い方
・画像・写真の加工と文書内への納め方

◆開催日時◆:【前半】@9月4日、A9月11日、B9月18日、
       【後半】C10月2日、D10月 16日、E10月23日
        いずれも火曜日 全 6 回 午前 9 時 30 分から 11時30分
◆会 場◆:中川西地区センター 第2会議室
◆参 加 費◆:3,600 円 (全回分・資料代等)
◆募 集◆: Excel(表計算)、Word(文章作成)に興味があり
  ご自身のパソコンを持ち込めるシニア の方 20 名
  *参加者数名に一人のサポーターが付きます。
◆持 ち 物◆ ノートパソコン、電源(電源アダプタとコード)、マウス(使う方)、
※出来ればパソコンの充電は前日フル充電しておいて下さい。
◆ 申込 方法 ◆ : 8 月4 日( 土 曜日)より 窓口 9時〜、電話10時〜 受付

◆講 師◆:つづきパソピア
横浜市都筑区を中心に初心者IT支援を目的に設立されたボランティアグループのみなさん。

◆お問合せ◆:中川西地区センター 電話 045-912-6973
平成30年度中川西地区センター自主事業


 平成30年8月のコーヒーサロンのお知らせ   つづきパソピア   2018年8月2日(木) 15:57   
[修正]
平成30年8月のコーヒーサロンのお知らせ

月日:平成30年8月4日(土)
時間:10:00〜12:00
場所:都筑区役所区民活動センター

予定:最新情報など交換
   パソコン談義
   インターネット談義
   質問・相談
   その他(話題は何でも、楽しいこと)
  ・中川西地区センター「シニアのためのパソコン講座」のこと
   受講者の募集
  「シニアのためのパソコン講座」
   http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20180802155138
   サポーターの募集

誰でも自由にご参加下さい。

つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/
電縁サロン・コーヒーサロン | つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top/?page_id=69

今後の予定
コーヒーサロン
2018年9月1日(土)10:00〜12:00の予定です。
都筑区役所区民活動センター

電縁サロン
2018年8月19日(日)13:00〜17:00
みずきヶ丘集会所2階大会議室

仲町台地区センターパソコンカフェ
2018年9月25日(火)13:00~14:30
仲町台地区センター2階
「仲町台地区センターパソコンカフェ」
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20180401122631

 ◆◆電子回路教室「ひらぼ」◆◆   株式会社シリコンデザインテクノロジー   2018年7月27日(金) 15:33    HP Mail
[修正]
あつ〜い今年の夏休み、プロペラを回したり、扇風機を作ったり、
楽しみながら電子回路を学んでみませんか?

「電子ブロッククラス」と夏休み特別「電子工作クラス」を開講します!
電子工作は当社若手社員オリジナルです!!是非ご体験ください。

お友達をお誘い合わせの上、ご参加お待ちしております。


◆◆電子ブロッククラス◆◆
カラフルで安全な電子ブロックを使い電子回路を学びます。
プロエンジニアによるサポート有り!
 
【参加費】初回500円、2回目以降は1,000円

 【日程】8月 2日(木)16:00〜17:00
     8月 7日(火)14:00〜15:00
     8月23日(木)10:00〜11:00
     8月24日(金)10:00〜11:00
     8月27日(月)16:00〜17:00
     

 【対象】小学生
 【定員】各回先着10名

 ■お友達紹介割引あります■
  紹介された方:500円引きで参加費無料
  紹介した方:500円引きで参加費半額
  お友達と是非参加してね。
  
◎お申込みはこちら>>>http://sd-tec.jp/hilab-kids.html


◆◆電子工作クラス〜音に反応するせんぷうき〜◆◆
小さな部品を基板へ配線しながらものづくりの楽しさを学びます。
作った作品はお持ち帰りできます!

【参加費】2,500円(材料費込み)

 【日程】8月 7日(火)10:00〜11:30
     8月23日(木)14:00〜15:30

 【対象】小学生
 【定員】各回先着10名

 ※お友達紹介割引は電子工作クラスは対象外です。

◎お申込みはこちら>>>http://sd-tec.jp/hilab-kids.html


質問・ご不明点はこちらへご連絡ください。
----------------------------------------------------------------
 ◇電子回路教室「ひらぼ」
┼     株式会社シリコンデザインテクノロジー
┼┼    -TEL- 直通:080-3179-2451
┼┼┼       代表:045-941-2451
┼┼┼┼  -MAIL- hilab@sd-tec.jp
┼┼┼┼┼ 公式HPはこちら⇒http://www.sd-tec.jp/hilab.html
┼┼┼┼┼ twitterはこちら⇒https://twitter.com/hilab_SDT

 「仲町台地区センターパソコンカフェ」報告 2018.7.24   つづきパソピア   2018年7月25日(水) 14:37   
[修正]
「仲町台地区センターパソコンカフェ」報告 2018.7.24
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=26713.0

 上野不忍池の蓮2018   mikan   2018年7月23日(月) 15:30   
[修正]
上野不忍池の蓮2018
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=205

今日は上野の不忍池まで行ってきた。6時過ぎに着いた。今年の不忍池の蓮は2週間くらい早い。通常は8月に入らないと殆どはなが咲いていないのですが、今年は随分と早いし、今がちょうど見頃です。3年くらい前から整備されてきてようやく今年実ったのか?という位見事な蓮の花が咲き誇っています。ここは特に入場料もいらないし、早い時刻でも見ることが出来る良いところです。朝が早いと酷暑も和らいでいるし、直射日光は別として、水面を通ってくる風が心地よい所です。

上野不忍池の蓮2018 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/e04xri


 三渓園の蓮の花2018   mikan   2018年7月22日(日) 16:33   
[修正]
三渓園の蓮の花2018
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=204

今日も暑い天気でした。朝早く三渓園に蓮の花を見に行ってきました。今年は少し花の数が少なかったようです。待春軒の麦とろ御飯1000円(大和芋のとろろやハスのきんぴら、卵焼き、黒蜜寒天など)をいただきました。ここには3軒の茶屋があるので、それぞれ朝定食をやっています。今日は暑くなってくる前に帰ってきました。途中元町で降りて、ウチキパン(知る人ぞ知るパン屋さん)でパンを買って、山下公園、レンガ倉庫、桜木町を通って帰ってきましたが、太陽の直射を逃れるところがなく、凄い暑さに道のりがずっと遠く感じました。大桟橋にはちょっと変わった船(日本郵船の自動車専用船)がありました。大きな船ですが、バランスが悪くてかっこの悪い船。効率しか見ていない?そんな感じの船ですね。

三渓園の蓮の花2018 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/911uy8

 電縁サロン(PCステップアップ教室)2018年7月の案内です。   つづきパソピア   2018年7月10日(火) 0:04   
[修正]
電縁サロン(PCステップアップ教室)2018年7月の案内です。

電縁サロンは平成16年1月から継続しているパソコン相談、ソフトウェアの使い
方、スマホ、タブレットなどの相談、使い方、トラブル対策などを行っています。
誰でも参加OKです。気軽に参加して下さい。

電縁サロン
日時:平成30年7月15日(日) 13:00〜17:00
 
場所:みずきが丘管理組合集会所 2階大会議室

   横浜市都筑区荏田南5丁目20番
   荏田近隣センター、荏田東郵便局隣。
   
電縁サロン・コーヒーサロン | つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top/?page_id=69
港北ニュータウン みずきが丘住宅|交通アクセス
http://mizukigaoka.com/access/index.html

内容:・中川西地区センターのパソコン講座について
   ・筆談アプリ・ホワイトボードアプリ
   ・漢字を含む文章を音声合成で読み上げソフト「SofTalk」
   ・Windows 10 のナレーターの概要(スクリーンリーダー)
   ・フリーのペイントソフト「FireAlpaca」の紹介
   ・Windows 10“バージョン 1803”(RS4)について
    (Windows 10 Spring Creators Update)
   ・「oCam」直感的に使えるシンプルな動画キャプチャーソフト
   ・どこでも富士山「d_Fujisan_v1」
   ・パソコン録音 「MooOボイス録音機」
   ・読み上げ機能に対応した「Kindle for PC」
   ・カシミール3Dの使い方
   ・「iPhotoDraw」を使ってみよう
   ・ラベル屋さんで名刺を作ろう
   ・パノラマ写真の合成ツール「Image Composite Editor」
   ・Google Earth 古地図を重ねる
   ・RealSyncの使い方(同期してバックアップ)
   ・TVGで万華鏡の作成
   ・Picture Cutout Guide Lite(画像切り抜きソフト)
   ・PhotoFiltre画像処理ソフトの使い方
   ・平安京オーバレイマップ
   ・デジカメ写真を並べてアルバム作成 
   ・Picosmos Toolsの使い方
   ・イラスト・キャラクター・アバター等作成ソフト
   ・LibreOfficeの使い勝手 
・データの整理方法
   ・インターネットの楽しみ方
   ・エディタの使い方
   ・ファイル管理について
   ・最近のフリーソフトウェアの話題
   ・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
   ・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
   ・その他
   ・雑談会

   自前のパソコン持ち込みOKです。無線LAN環境あり
   プロジェクターを使った講座にしたいと思います。

定員:20名程度
費用:お茶代(約100円程度)をお願いします。

問い合わせ
つづきパソピアpasopia-it@freeml.comまで

なお、会場は駐車場がありませんので、バス、自転車、徒歩等でお願いします。

対象者:電縁サロン、つづきパソピアメーリングリスト参加者その他希望者。
  誰でも参加出来ます。

企画案、講師募集中 こんな企画で私が、僕がやりますよという人募集中です。

つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/

今後の予定
コーヒーサロン
2018年8月4日(土)10:00〜12:00の予定です。
都筑区役所区民活動センター

電縁サロン
2018年8月19日(日)13:00〜17:00の予定です。

パソコンカフェ
7月24日 (火)13:00~14:30
仲町台地区センター2階

都筑・なんでもイベントカレンダー
https://www.city-yokohama-tsuzuki.net/sche/sche115114s.cgi


 平成30年7月のコーヒーサロンのお知らせ   つづきパソピア   2018年7月4日(水) 21:12   
[修正]
平成30年7月のコーヒーサロンのお知らせ

月日:平成30年7月7日(土)
時間:10:00〜12:00
場所:都筑区役所区民活動センター

予定:最新情報など交換
   パソコン談義
   インターネット談義
   質問・相談
   その他(話題は何でも、楽しいこと)
−−−−−−−−−−−−−−−
・中川西地区センター「シニアのためのパソコン講座」の検討
(講師とサポーターの協力お願いします)

日程
2018年9月4日、11日、18日
2018年10月2日、16日 (10月9日は休館日)10月23日
(火曜日)
6回連続講座

時間は9:00〜12:00
講座は9:30〜11:30
定員:20名
費用:3600円
主催:中川西地区センター
講師:つづき交流ステーション、つづきパソピア

シニアのためのパソコン講座2016
https://www.city-yokohama-tsuzuki.net/sub/201605/index.html
シニアのためのパソコン講座2017
https://www.city-yokohama-tsuzuki.net/sub/201705/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

誰でも自由にご参加下さい。

つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/
電縁サロン・コーヒーサロン | つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top/?page_id=69

今後の予定
コーヒーサロン
2018年8月4日(土)10:00〜12:00の予定です。
都筑区役所区民活動センター

電縁サロン
2018年7月15日(日)13:00〜17:00
みずきヶ丘集会所2階大会議室

仲町台地区センターパソコンカフェ
2018年7月24日(火)13:00~14:30
仲町台地区センター2階
「仲町台地区センターパソコンカフェ」
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20180401122631

 電子回路教室ひらぼ「シニアサロン」   株式会社シリコンデザインテクノロジー   2018年6月12日(火) 15:03    HP Mail
[修正]
◆◆電子回路教室ひらぼ「シニアサロン」◆◆
〜お茶や会話を楽しむ50代から始める脳トレ〜

元気でいるために「親指・人差し指・中指」を鍛えれば自活力の維持もバッチリ!!

電子回路と聞くと、「難しそう…」「小さい部品は私には無理…」など不安に
思うかもしれませんが、大丈夫です!!
「ひらぼ」では、スナップボタンではめるだけのカラフルで大きいブロックと
わかりやすいイラストのカードを使用しながら電子回路を組み立てていきます。

若手エンジニアや同世代のスタッフが皆さんに合った形でサポート。

お茶を楽しんだり、お話しながら楽しいひとときを。
スタッフおすすめの季節に合ったお飲物を提供します!

ご夫婦やご友人、お一人での参加も可能です。
ぜひ一度「電子回路教室ひらぼ」を体験してみてください!

日時:2018年6月22日(金)10:00〜11:00
   2018年7月23日(月)10:00〜11:00
   2018年8月22日(水)10:00〜11:00

対象:脳トレや指トレに興味のある方
   50〜80代の方
   女性・初心者大歓迎
   
場所:タレントゥムレンタルルーム
   横浜市都筑区茅ヶ崎中央51−13 森ビル302
   センター南駅徒歩1分 6番バス乗り場すぐ

参加費:初回限定 500円(税込)
    2回目以降は1,000円(税込)

ご一緒割:ご夫婦・ご友人など複数のお申込みで皆さま『半額』
     こちらはお電話での受付となります。

〜お申込方法〜
●Webからのお申込みはこちら≫≫http://sd-tec.jp/hilab-senior.html
●電話からのお申込みはこちら≫≫直通:080−3179−2451


ご不明な点・お問合せはこちらへご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆電子回路教室「ひらぼ」

┼ 株式会社シリコンデザインテクノロジー プロモーション事業部
┼┼─    ─TEL ─ 直通:080−3179−2451
┼┼─        代表:045−941−2451 9:00〜17:00(平日)
┼┼┼─   ─MAIL─ hilab@sd-tec.jp
┼┼┼┼┼─ 公式HPはこちら ⇒ http://www.sd-tec.jp/hilab.html

 電縁サロンの報告        2018.05.27   mikan   2018年5月27日(日) 21:34   
[修正]
電縁サロンの報告        2018.05.27

1.将棋のルールから覚える初心者向け入門サイト
http://www.shogi-rule.com/
将棋の駒の並べ方から、駒の役割等を懇切丁寧に解説したサイトです。

・K-Shogi (フリーの将棋ソフト)
https://www.studiok-i.net/kshogi.html
初心者から上級者まで使える無料のソフトです。詰め将棋、スマホ向け(Android、ios)等の一杯あるので探してみてください。かなり強いソフトが多いので自信をなくさないソフトを選択してみてください。

2.Fireタブレット(Amazon)にGoogle Playを入れる
ちょっと面倒ですが、下記のHPに沿って4つのソフトウェアをインストールすることでGoogle Playを入れることが出来ます。line、Puffinなど簡単にインストール出来ます。
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法
https://ygkb.jp/6312

3.windows 10 がアップデート後に起動しないときの解決方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088139.html
アップデート、アップグレード後全く起動しなくてブルースクリーン、もしくは途中で止まってしまった場合「自動修復を立ち上げる」を立ち上げることによって、以前のバージョンに戻したり、システムの復元を行ったりすることが出来ます。「自動修復を立ち上げる」を覚えておくと便利です。この春のアップグレードはSSD問題等いろいろトラブルがあったみたいです。

4.テキスト読み上げソフト・アプリ
(Android用)
Googleテキスト読み上げ
https://android.app-liv.jp/001070155/
Talkroid(ゆっくり文章読み上げアプリ)
https://android.app-liv.jp/000984132/
N2 TTS
https://android.app-liv.jp/000968615/

(Winodws用)
SofTalk
https://freesoft-100.com/review/softalk.html
録音に対応したテキストファイルを自動読み上げしてくれるソフト
テキストーク
https://freesoft-100.com/review/textalk.html
「CeVIO さとうささら トークスターター」 - アクセント調整や音素グラフなど、トーク機能を中心にさまざまな強化・改善が図られた“新世代の音声創作ソフト”
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=26270.0

5.ホームページの文法チャックしてくれるサイト
Another HTML-lint gateway
https://lab2.jp/w3c/htmllint/htmllint.html

6.WordPress
日本語 — WordPress
https://ja.wordpress.org/
最近はWordPressでホームページを作成することが多いですが、ページを編集するときに便利なツール(プラグイン)があります。

記事の編集をするエディタプラグインです。これで表などの編集も出来ます。これをインストールして有効にして。記事統合画面にいけば今までとは違った画面になります。
・TinyMCE Advanced — WordPress プラグイン
https://ja.wordpress.org/plugins/tinymce-advanced/
・Auto-hyperlink URLs
URLを自動リンクするWordPressプラグイン
https://ateitexe.com/plugin-auto-hyperlink-urls/
・One Click Close Comments
コメント欄を非表示にするプラグイン
http://wp.8jimeyo.info/plugin/one-click-close-comments/

つづきパソピア(見本)
http://pasopia.velvet.jp/top/

・テーマ(例)外観をいろいろ変更するにはテーマを探してきて変えます。
zeeCorporate — 無料の WordPress テーマ
https://ja.wordpress.org/themes/zeecorporate/

7.ホームページのPC版、スマホ版、タブレット版対応について
携帯電話、当時には必死になって2種類のHPを作成していた記憶がありますが、PC版を作っただけで、スマホ、タブレットに特に対応したページが作成していません。静的なhtml(テキストと写真)位のページであればスマホでもそんなに大容量にならないし、拡大縮小もできるので機器側で対応している。しかし動画や重い写真、画像が多いとスマホに負担となる(速度及び接続料)したがってそんなページはスマホ用、タブレット用と分けた方が良いかもしれない。しかし種類を分けると管理は大変になる。

8.ファイル管理ソフト
最近エクスプローラーのようなファイル管理ソフトのつか勝手の良いものが消えてしまった。そこで探してみた。「FreeCommander」というソフトウェアです。今まで「まめファイル」と言うのを重宝に使っていたのですが、win10には対応していない。秀丸ファイラーClassicという有料(1296円)As/R(まめの後継)などもありますが、いまいち使い勝手が悪い。 FreeCommanderは日本語にも対応しているし、使い勝手も良い方だと思います。
「FreeCommander」
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=26307.0

9.トピック セキュリティ詐欺/フィッシング
https://internet.watch.impress.co.jp/category/topic/security/phishing/
「Apple IDのパスワードを変更するようにメールが来た」とか楽天を騙ったメール。三菱UFJ銀行を騙ったり、宅配便を騙ったりなどいろいろな詐欺/フィッシングメールが来ます。そんなときこのサイトを見ると同様の文面が並んでいるでしょう。また来たメールの本文をGoole等の検索エンジンで調べれば直ぐに偽ということが判ると思いますのでくれぐれもだまされないようにしましょう。

10.Windows10のタブレットPCのアップグレード
Windows10のタブレットPCなどで安いものは容量が32GB程度しかない。そんな場合春のアップグレードなどのような時はUSBにWindows10のisoファイルを入れてインストールすると以前だと本体の容量が不足していると言われてやむなく、アプリケーションなどを削除してなんとか容量を確保していた。が今回の1803からはUSBメモリに10GB程度の空きがあれば簡単にインストールが出来るように改善されている。今回は楽だった。Officeなど削除しなくても良かった。

ストレージが32GBのマシンでもWindows 10 RS4はあっさりアップデート可
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=26254.0
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49
全 500件  [管理]
CGI-design