つづき交流ステーション掲示板[投稿] [検索]

 三渓園の蓮の花2019   mikan   2019年7月27日(土) 21:17   
[修正]
三渓園の蓮の花2019
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=290

今日は台風の影響で三渓園についたときは晴れていたのですが、暫くすると通り雨で強い強い雨、仕方がないので下村観山、今村紫紅など作品を暫く見ていた。原三渓は今村紫紅に2年間、毎月100円の援助をしていた(1911年頃)とか。蓮の花は沢山咲いていてまだまだ楽しめそうです。蕾も沢山ありました。雨がやむと一気に晴れ上がって真っ青な空が出現なかなか趣のある空でした。ここは大賀ハスが咲いています。

三渓園の蓮の花2019 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/13452s4

 仲町台コーヒーカフェの報告  2019.07.23   つづきパソピア   2019年7月23日(火) 21:07   
[修正]
仲町台コーヒーカフェの報告  2019.07.23
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=30547.0

 仲町台地区センターパソコンカフェ   つづきパソピア   2019年7月20日(土) 20:46   
[修正]
「仲町台地区センターパソコンカフェ」
令和元年年7月23日(火曜日)午後1時〜2時30分
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20180401122631

つづきパソピアで実施しているコーヒーサロン(20年前から)と同じような
パソコン相談を仲町台地区センター(主催)で行うことになりました。2ヶ月
に1回の頻度で行います。皆さんの参加をお待ちしています。どなたでもOK、
事前申し込みはいりません。当日直接お越し下さい。

「仲町台地区センターパソコンカフェ」
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20170523234526

パソコンに関する日頃のお困りの相談ごと・最新情報など・パソコン談義・
インターネット談義・スマホ・タブレットなども、その他(パソコン持ち込み
OK)

日時:5/28、7/23、9/24、11/26、1/21、3/24
   いずれも火曜午後1時〜2時30分

場所:仲町台地区センター 中会議室
対象:どなたでも20人程度
(コーヒー代100円)
当日:先着20人
申し込み方法:当日直接
主催:仲町台地区センター
協力:つづきパソピア
つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top


 電縁サロン(PCステップアップ教室)2019年7月の案内です   つづきパソピア   2019年7月16日(火) 16:42   
[修正]
電縁サロン(PCステップアップ教室)2019年7月の案内です。
日時:令和元年7月21日(日) 13:00〜17:00
 
場所:かけはし都筑(横浜市都筑区社協)2階
 地図
 http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20181003140714
   
電縁サロン・コーヒーサロン | つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top/?page_id=69

内容:・中川西地区センター「シニアのためのパソコン講座」について
   ・中川西地区センター向け「スマホ講座」について
   ・「マークダウン」というテキストファイル
   ・高精度な無料翻訳サービス「みらい翻訳」
   ・よくわからなくなったofficeのライセンス?
   ・ Windows 7完全終了まであと半年
   ・スマホ・タブレットのウィルス対策ソフトは?
・Google Translator for Firefox翻訳
   ・漢字を含む文章を音声合成で読み上げソフト「SofTalk」
   ・Windows 10 のナレーターの概要(スクリーンリーダー)
   ・「oCam」直感的に使えるシンプルな動画キャプチャーソフト
   ・どこでも富士山「d_Fujisan_v1」
   ・パソコン録音 「MooOボイス録音機」
   ・読み上げ機能に対応した「Kindle for PC」
   ・カシミール3Dの使い方
   ・「iPhotoDraw」を使ってみよう
   ・ラベル屋さんで名刺を作ろう
   ・パノラマ写真の合成ツール「Image Composite Editor」
   ・Google Earth 古地図を重ねる
   ・RealSyncの使い方(同期してバックアップ)
   ・TVGで万華鏡の作成
   ・Picture Cutout Guide Lite(画像切り抜きソフト)
   ・PhotoFiltre画像処理ソフトの使い方
   ・平安京オーバレイマップ
   ・デジカメ写真を並べてアルバム作成 
   ・Picosmos Toolsの使い方
   ・イラスト・キャラクター・アバター等作成ソフト
   ・LibreOfficeの使い勝手 
・データの整理方法
   ・インターネットの楽しみ方
   ・エディタの使い方
   ・ファイル管理について
   ・最近のフリーソフトウェアの話題
   ・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
   ・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
   ・その他
   ・雑談会

   自前のパソコン持ち込みOKです。無線LAN環境あり
   プロジェクターを使った講座にしたいと思います。

定員:20名程度
費用:お茶代(約100円程度)をお願いします。

問い合わせ
つづきパソピアpasopia-it@freeml.comまで

なお、会場は駐車場がありませんので、バス、自転車、徒歩等でお願いします。
また、有料の駐車場等は自己責任で確保して下さい。

対象者:電縁サロン、つづきパソピアメーリングリスト参加者その他希望者。
  誰でも参加出来ます。

企画案、講師募集中 こんな企画で私が、僕がやりますよという人募集中です。

つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/

今後の予定
コーヒーサロン
2019年8月3日(土)10:00〜12:00
都筑区役所区民活動センター
パソコンカフェ
2019年7月23日 (火)13:00~14:30
仲町台地区センター2階
電縁サロン
2019年8月18日(日)13:00~17:00
かけはし都筑
イベントスケジュール
http://pasopia.velvet.jp/cgi-bin/sche3/sche3.cgi

 令和元年7月のコーヒーサロンのお知らせです。   つづきパソピア   2019年7月3日(水) 19:23   
[修正]
令和元年7月のコーヒーサロンのお知らせです。

月日:令和元年7月6日(土)
時間:10:00〜12:00
場所:都筑区役所区民活動センター
都筑区総合庁舎へのアクセス
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/annai/1chyousya.html

予定:中川西地区センターのパソコン講座について
   最新情報など交換
   パソコン談義
   インターネット談義
   質問・相談
   その他(話題は何でも、楽しいこと)

誰でも自由にご参加下さい。

つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/
電縁サロン・コーヒーサロン | つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top/?page_id=69

今後の予定
令和元年7月6日(土)コーヒーサロン

電縁サロン
令和元年7月21日(日)13:00〜17:00
かけはし都筑 2階
8月18日、9月22日、10月20日、11月17日を予定しています。

仲町台地区センターパソコンカフェ
令和元年7月23日(火)13:00〜14:30
7/23、9/24、11/26、1/21、3/24 13:00~14:30
仲町台地区センター2階
「仲町台地区センターパソコンカフェ」
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20180401122631

イベントスケジュール
http://pasopia.velvet.jp/top/?page_id=788

 ぶらり東海道(U)新橋〜日本橋歩き   mikan   2019年6月28日(金) 21:33   
[修正]
ぶらり東海道(U)新橋〜日本橋歩き
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=288

今日は横浜古文書を読む会の例年の定例東海道を歩く。今回は日本橋です。
スタートは新橋駅SL広場から銀座通りを8丁目から1丁目を横切ったりしながら、旧新橋停留所跡、銀座柳の碑、芝口御門跡、商法講習所跡(一橋大学発祥の地)、みゆき通り、泰明小学校、数寄屋橋跡、南町奉行所跡、銀座通り、京橋跡碑、煉瓦敷・ガス燈、江戸歌舞伎発祥地碑、大根河岸青物市場跡、西勘刃物店、ヤン・ヨースティン住居跡碑、秤座跡、旧白木屋跡、コレド日本橋アネックス広場、白木屋名水碑、西川寝具店、野村證券、栄太楼、日本橋(五街道起点・高札場跡・魚河岸発祥地・晒し場跡)、日本銀行・貨幣博物館(見学)、一石橋迷子知らせ碑、北町奉行所跡を歩いてきました。今回のコースは初めてのところが多かった。参加者の中には職場がこの近くと言う方が多く、よくご存じでした。今日はお上りさん気分で都会を楽しんできました。

ぶらり東海道(U)新橋〜日本橋歩き on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/p1uqpd

 千葉県立中央博物館・千葉市立郷土博物館を訪ねてみた。   mikan   2019年6月26日(水) 19:47   
[修正]
千葉県立中央博物館・千葉市立郷土博物館を訪ねてみた。
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=287

昨日千葉県立中央博物館と千葉市立郷土博物館へ行ってきました。両方とも千葉大学の近くにあります。中央博物館は千葉県の地形、岩石、植物、動物の生態、歴史など詳しくわかりやすいように展示してあります。一度は見ておきたいところです。平日のこともあって私以外にお客さんは皆無、完全に貸しきりでした。もったいないですね。千葉市立郷土博物館は千葉氏の居館だった(千葉城)こともあって、千葉氏の歴史が判る展示物が多くあります。上総、下総の地理的条件が日本の歴史に果たしてきた役割というのが里見氏、千葉氏、そして鎌倉幕府成立時の出来事など知れば知るほど面白いところだと思います。ここも訪れる人は殆どいませんでした。

千葉県立中央博物館・千葉市立郷土博物館を訪ねてみた。 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/jtspfs

 大船フラワーパークに夏の花々2019   mikan   2019年6月26日(水) 18:25   
[修正]
大船フラワーパークに夏の花々2019
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=286

今日は大船フラワーパークへ行ってきました。すかしユリなど夏の花々が咲いていた。梅雨とは言えすっきりとした良い天気でした。適度に風もあって過ごしやすい一日でした。アガパンサス(紫君子蘭)も咲き始めていました。いつも千葉公園で大賀ハスが咲く頃によく見る花だったのですが、昨日の千葉公園にはまだ咲いていなかった。いつも咲いている場所が工事中だったことも影響しているかもしれませんが。7月には土日、朝の観蓮会が開かれる予定です。ここはいつ行っても花があるところ、ちょうど極楽浄土と同じですね。カメラを買うと、一番に撮影の練習のために行くところでした。カメラ雑誌にもここの花が出ている。季節を問わず絵になるところです。

大船フラワーパークに夏の花々2019 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/15qmur2

 大賀ハスが咲きました2019   mikan   2019年6月25日(火) 21:59   
[修正]
大賀ハスが咲きました2019
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=285

今年も古代から蘇った大賀ハスが咲きました。今が見頃のピークです。田園都市線の始発で7時過ぎには千葉公園に着きました。天気が余り良くなくどんよりとした曇り空、蓮も何故かぱっとしません。色合いがよくない。天気は諦めていたのですが、蓮の花がどんどん咲きそろう9時頃にはなんと薄日が差してきました。時間と供に晴れ空になりました。千葉県中央博物館(青葉の森公園)、千葉市立郷土博物館(略称:千葉城)などにも行ってみました。どちらも訪れる人もいなく貸し切り状態でした。殆ど写真もOKです。千葉駅からなんとか歩ける距離です。千葉大学の医学部、薬学部の広い敷地も印象的でした。3年ぶりの千葉駅、改修工事が終わって凄い変わりようでした。

大賀ハスが咲きました2019 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/tuap6u

 電縁サロンの報告  2019.6.23   mikan   2019年6月23日(日) 20:26   
[修正]
電縁サロンの報告  2019.6.23
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=30160.0
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49
全 498件  [管理]
CGI-design