HOME
|
検索
|
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
都筑阪急にフードコートオープン
HARUKO
2020年9月17日(木) 19:32
修正
長いことリニューアル中だった都筑阪急1階(紳士服、婦人服、鞄、靴、アクセサリーなどの店があった)が、昨日からフードコートに生まれ変わり開業しています
北海道物産の店は常駐だそうです。
キッズ・学童の作品展
ふくちゃん
2020年9月7日(月) 5:10
修正
いま都筑区役所総合庁舎の都筑区民ホールで「キッズ・学童の作品展」が開催されています。力作ぞろいです。
「道の日2020」パネル展示
ふくちゃん
2020年8月28日(金) 9:17
修正
今、都筑区役所総合庁舎の区民ホールで「道の日2020 都筑区公園愛護会・水辺愛護会・ハマロードサポ―ター パネル展示」が開催されています。
センター北の夕日
HARUKO
2020年8月26日(水) 20:59
修正
センター北ですが、今日の6時ころ、日が落ちていくところでした。
1か月前は6時でも日が燦燦でしたけど、だんだん秋の気配ですね
「都筑消防団 活動写真展」
ふくちゃん
2020年8月21日(金) 12:05
修正
昨日(8月20日)から都筑区役所総合庁舎1階の都筑区民ホールで「都筑消防団 活動写真展」が開催されています。消防団がんばっています。
中川のブドウ園
濱ちゃん
2020年8月17日(月) 14:38
修正
8月のお盆明けから中川の「ブドウの直売所」では、大切に育てられたブドウの販売が始まっていました。取り立てのブドウを求め訪れる人の多くは、販売の時期を承知しているようでした。
写真を撮らしてもらっている間も、何組かのお客様が来園され、お目当てのブドウを買い求めていました。
写真のように一粒が大きく、卓球のボールほどの大きさのブドウもありました。
ブドウ園内は「袋がけ」された沢山のブドウ袋がぶら下がっていて壮観でした。
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。
都筑区民まつり初の中止 コロナの状況踏まえ判断
mikan
2020年8月14日(金) 13:55
修正
都筑区民まつり初の中止 コロナの状況踏まえ判断 | 都筑区 | タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/0104/2020/08/13/538258.html
無農薬の野菜売り場
HARUKO
2020年8月4日(火) 14:17
修正
北山田5丁目の、一見、ふつうのお宅の玄関先に無人の野菜売り場があります
たまたまここのご夫婦と話したのですが、市ヶ尾のほうに畑を借りて無農薬で作っているそうです。食べきれないからご近所の方に買ってもらうことにしたそうです。
新鮮で無農薬で、しかも安い。すべて100円です。私はゴーヤ1本ときゅうり3本とナス大2本。合計300円でした
早渕川・老馬谷ガーデン
濱ちゃん
2020年8月3日(月) 22:11
修正
早渕川・老馬谷ガーデンは、「2017年宣告都市緑化よこはまフェア」の都筑区拠点として、市民と東京都市大学が都筑区役所と協力して作ったものです。
そして2020年4月で3周年を迎えております。
今ガーデン内は、ホウセンカや百日草、キキョウ、サボテンの花が咲いていて、向日葵はまだつぼみ状態でした。
ガーデンの定例作業は、コロナ感染防止対策のため今までのように決められた日に関係者が集合せず、密を避けるため空いている時個別に来て、作業することにしているようです。
今日は、お一人でしたが刈り取られた草の撤去作業を、真夏の太陽がふりそそぐ中、黙々と行っておりました。
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。
都筑区の幼稚園の紹介展示
ふくちゃん
2020年8月3日(月) 0:28
修正
今、都筑区役所の区民ホールで、都筑区内の幼稚園の紹介展示が行われています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
過去ログ
全 430件
[管理]
CGI-design