都筑区で起こった犯罪情報をお知らせします。
【都筑区防犯情報】令和7年3月13日~3月19日までの犯罪情報
【特殊詐欺】
3月14日 18時00分~ 20時00分 茅ケ崎南2丁目
3月15日 10時00分~ 3月17日 13時00分 荏田東2丁目
3月17日 17時00分~ 3月19日 1時00分 勝田南1丁目
【自動車盗】
3月9日 15時00分~ 3月13日 13時00分 南山田2丁目
3月9日 19時00分~ 3月16日 13時00分 牛久保西4丁目
【部品ねらい】
3月11日 20時00分~ 3月14日 8時00分 荏田南1丁目
3月13日 12時00分~ 3月14日 11時00分 荏田南1丁目
3月13日 14時00分~ 3月14日 10時00分 荏田南1丁目
3月13日 15時00分~ 3月14日 9時00分 荏田南1丁目
3月13日 16時00分~ 3月14日 7時00分 荏田南1丁目
3月13日 17時00分~ 3月14日 9時00分 荏田南1丁目
3月13日 17時00分~ 3月14日 10時00分 荏田南1丁目
3月13日 18時00分~ 3月14日 9時00分 荏田南1丁目
3月13日 19時00分~ 3月14日 8時00分 荏田南1丁目
3月13日 20時00分~ 3月14日 7時00分 荏田南1丁目
3月13日 22時00分~ 3月14日 8時00分 荏田南1丁目
【自転車盗】
3月12日 7時00分~ 3月17日 14時00分 中川中央1丁目(施錠あり)
3月15日 13時00分~ 17時00分 池辺町(無施錠)
3月15日 15時00分~ 21時00分 茅ケ崎中央3丁目(無施錠)
3月18日 16時00分~ 22時00分 池辺町(無施錠)
3月18日 17時00分~ 19時00分 池辺町(施錠あり)
3月18日 17時00分~ 19時00分 池辺町(施錠あり)
3月18日 18時00分~ 21時00分 池辺町(無施錠)
【工事場ねらい】
3月17日 18時00分~ 3月18日 9時00分 池辺町
【都筑警察署防犯コメント】
電動自転車のバッテリーの盗難被害が多発しています。『自転車からバッテリーを外して保管』するようにしてください。自転車盗が多発しています。自転車を駐輪する際は、施錠の徹底をお願いします。
都筑警察署
生活安全課防犯担当係
【都筑区防犯情報】令和7年3月6日~3月12日までの犯罪情報
【特殊詐欺】
2月9日 19時00分~ 3月11日 21時00分 東山田3丁目
2月24日 12時00分~ 3月6日 12時00分 南山田町(架空請求)
【自動車盗】
3月5日 20時00分~ 3月6日 6時00分 荏田南5丁目
3月7日 18時00分~ 3月8日 8時00分 平台
3月9日 2時00分~ 2時40分 川和町
【車上ねらい】
3月6日 8時00分~ 17時00分 佐江戸町
【自転車盗】
3月10日 18時00分~ 21時00分 池辺町(無施錠)
【都筑警察署防犯コメント】
特殊詐欺が多発しています。電話やメール、SNS等でお金の話が出たら、詐欺の可能性がありますので気を付けてください。
都筑警察署
生活安全課防犯少年係
【神奈川県警本部からのお知らせ】
令和6年中の特殊詐欺発生状況についてお知らせいたします。
【認知状況(暫定値)】
横浜市 被害件数 902件、被害額約28億2,200万円
(神奈川県内 被害件数1,999件、被害額約65億5,400万円)
※県内の約45%が横浜市内で発生しています。
【発生件数の内訳(市内)】
①預貯金詐欺 356件
②オレオレ詐欺 267件
③還付金詐欺 155件
④架空料金請求詐欺 82件
⑤キャッシュカード詐欺盗 35件
⑥その他手口 4件
⑦融資保証金詐欺 3件
令和6年中では、キャッシュカードが狙われる「預貯金詐欺」が増加しました。留守番電話に設定し、電話を取らないようにすることが有効です。
◆「払戻し金がある」「キャッシュカードを取り替える必要がある」は詐欺です!
「預貯金詐欺」とは、県や市区町村などの自治体や税務署の職員などと名乗り医療費などの払い戻しがあるからと、キャッシュカードの確認や取替の必要があるなどの口実で自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る詐欺です。キャッシュカードの確認・取替が必要だと信じ込ませた上で、その後、銀行協会等を名乗る犯人から電話があり、「キャッシュカードを取りに行く」「手続きのため暗証番号を教えてほしい」などと情報を要求してきます。警察官をかたって「あなたに逮捕状が出ている」などと言って、現金やキャッシュカードをだまし取る手口が増えています。
特殊詐欺被害に遭わないために・・・舞台俳優と市内で活躍するシニアウクレレバンドが作る楽しいステージで、特殊詐欺被害に遭わないための方法を学ぼう!
日 時:令和7年3月14日(金曜日)13時開場、13時半開演
場 所:神奈川公会堂(神奈川区富家町1-3)
JR 東神奈川駅/京急 京急東神奈川駅 徒歩5分
東急東横線 東白楽駅 徒歩6分
入 場:無料
【都筑区火災情報】令和7年2月の火災発生情報
・2月3日 北山田一丁目 その他火災 放火の疑い
・2月18日 大棚町 その他火災 放火の疑い
・2月24日 川向町 その他火災 たき火
・2月24日 大棚町 その他火災 放火の疑い
・2月27日 勝田町 建物火災 放火の疑い
【都筑消防署からのコメント】
都筑区では火災が多く発生しており、中でも放火火災(疑い含む)が最も多く発生しています。放火による火災は、夕方から深夜にかけて多く発生するという特徴があります。放火を防ぐために、家の周りに燃えやすいものを置かない等の「放火されない、放火させない環境」を作りましょう。
【放火の傾向と防止対策】
https://www.city.yokohama.lg.jp/bousai-kyukyu-bohan/shobo/hoka/keikou-taisaku.html
都筑消防署
【都筑区防犯情報】令和7年2月27日~3月5日までの犯罪情報
【部品ねらい(電動自転車バッテリー)】
2月11日 18時00分~ 2月28日 21時00分 茅ケ崎南4丁目
2月19日 22時00分~ 3月4日 11時00分 東山田3丁目
2月21日 12時00分~ 2月28日 18時00分 大丸
【自転車盗】
2月23日 12時00分~ 2月28日 6時00分 茅ケ崎南1丁目(無施錠)
2月27日 21時00分~ 2月28日 19時00分 勝田町(施錠有)
2月28日 19時00分~ 23時00分 高山(施錠有)
【都筑警察署防犯コメント】
電動補助自転車のバッテリーが盗まれる事案が多発しています。自宅の駐輪場等に駐輪する場合は、必ずバッテリーを自宅内で保管するようにしましょう。
都筑警察署
生活安全課防犯担当係
【都筑区防犯情報】令和7年2月20日~2月26日までの犯罪情報
【特殊詐欺】
2月23日 12時00分~ 14時00分 池辺町(オレオレ詐欺)
【窃盗(タイヤ盗】
2月19日 16時00分~ 2月20日 7時00分 東山田町
【自動車盗】
2月20日 16時00分~ 2月21日 6時00分 見花山
【部品ねらい(電動自転車バッテリー)】
2月23日 14時00分~ 2月26日 9時00分 大丸
2月24日 12時00分~ 2月26日 10時00分 茅ケ崎南4丁目
2月24日 14時00分~ 2月26日 7時00分 東山田3丁目
2月25日 8時00分~ 2月26日 9時00分 荏田東3丁目
2月25日 14時00分~ 2月26日 8時00分 荏田東3丁目
2月25日 16時00分~ 2月26日 10時00分 荏田東3丁目
2月25日 17時00分~ 2月26日 8時00分 荏田東3丁目
2月25日 17時00分~ 2月26日 8時00分 大丸
2月25日 18時00分~ 2月26日 7時00分 東山田3丁目
2月25日 18時00分~ 2月26日 8時00分 大丸
2月25日 18時00分~ 2月26日 13時00分 荏田東3丁目
2月25日 21時00分~ 2月26日 9時00分 荏田東3丁目
2月25日 21時00分~ 2月26日 17時00分 荏田東3丁目
2月25日 23時00分~ 2月26日 10時00分 荏田東3丁目
【都筑警察署防犯コメント】
電動自転車のバッテリーが盗まれる被害が多発しています。特に、集合住宅に自転車を駐輪している方は、
『自転車からバッテリーを外して保管』するようにしてください。
都筑警察署
生活安全課防犯少年係
【都筑区防犯情報】令和7年2月6日~2月12日までの犯罪情報
【特殊詐欺】
2月11日 18時00分~ 21時00分 中川中央1丁目(架空請求)
【自転車盗】
令和6年11月23日 12時00分~ 2月8日 11時00分 高山(施錠)
1月18日 16時00分~ 2月11日 14時00分 富士見が丘(施錠)
1月18日 17時00分~ 2月8日 12時00分 牛久保西2丁目(無施錠)
2月5日 16時00分~ 2月6日 19時00分 池辺町(不明)
【車上ねらい】
2月5日 19時00分~ 2月8日 8時00分 葛が谷
【都筑警察署防犯コメント】
SNSアプリ等を悪用した投資詐欺・ロマンス詐欺等の被害が急増しています。著名人の無料投資セミナーやマッチングアプリで知り合った相手からのお金の話には要注意です。
都筑警察署
生活安全課防犯担当係
【都筑区防犯情報】令和7年1月30日~2月5日までの犯罪情報
【特殊詐欺】
1月30日 16時00分~ 18時00分 川和町
1月31日 14時00分~ 17時00分 池辺町
2月1日 13時00分~ 川和町
【侵入盗】
1月31日 7時00分~ 2月4日 23時00分 荏田東4丁目
【都筑警察署防犯コメント】
特殊詐欺に関わる、詐欺の電話が多発しています。詐欺の電話には、留守番電話設定と迷惑電話防止機器が効果的です。
都筑警察署
生活安全課防犯少年係
【都筑区防犯情報】令和7年1月9日~1月15日までの犯罪情報
【特殊詐欺】
1月9日 12時00分~ 14時00分 茅ケ崎4丁目
1月11日 12時00分~ 1月13日 13時00分 中川1丁目
1月15日 9時00分~ 11時00分 茅ケ崎東5丁目
【自転車盗】
1月10日 7時00分~ 19時00分 茅ケ崎中央(施錠あり)
【都筑警察署防犯コメント】
自転車盗が多発しています。商業施設や集合住宅の駐輪場等での発生が増加傾向にあります。短時間でも必ず施錠することに心掛けましょう。車上ねらいが発生しています。車内の見える場所に貴重品を置いたままにしないように気を付けましょう。
都筑警察署
生活安全課防犯担当係
【都筑区防犯情報】令和7年1月9日~1月15日までの犯罪情報
【特殊詐欺】
1月9日 12時00分~ 14時00分 茅ケ崎4丁目
1月11日 12時00分~ 1月13日 13時00分 中川1丁目
1月15日 9時00分~ 11時00分 茅ケ崎東5丁目
【自転車盗】
1月10日 7時00分~ 19時00分 茅ケ崎中央(施錠あり)
【都筑警察署防犯コメント】
自転車盗が多発しています。商業施設や集合住宅の駐輪場等での発生が増加傾向にあります。短時間でも必ず施錠することに心掛けましょう。
車上ねらいが発生しています。車内の見える場所に貴重品を置いたままにしないように気を付けましょう。
都筑警察署
生活安全課防犯担当係