☆講座概要

2005年8月第1回、11月第2回と行われた加賀原地域ケアプラザ主催「生きがい講座」の第3回(2006年2月25日(土)13時30分〜15時30分)に参加しました。(チラシPDF)今回の講座は地元で活躍中のボランティアの方々をお招きして、パネルディスカッションという形式で進められました。
はじめに、この講座の企画担当であるケアプラザ職員で、健康生きがいづくりアドバイザーの資格を持つ井口正幸氏から司会・パネリストの紹介があり、この講座が回を追うごとに参加者が増え、今回はほぼ満席の状態であることに感謝の言葉を述べていました。


井口正幸氏 会場の様子

☆司会、パネリスト紹介

阿部匡宏氏 タウンニュース都筑区版

司会:阿部匡宏氏

神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会会長。金融機関に定年まで勤め、妻に先立たれたことを契機に地域に貢献しようと思い立ち、健康生きがいづくりアドバイザーの資格を取得した。平成18年2月23日付タウンニュース都筑区版「人物風土記」に紹介されました。)


小峰仙三氏

パネリスト:小峰仙三氏

昭和2年6月生まれ。埼玉県出身。3年前奥様の小峰ゆう子さんを亡くし、以後奥様の主催していたボランティア「いこい」(80歳以上の自立老人の介護予防)を引き継ぐ。著書「夢はるか、高齢者福祉―妻を看取るということ―」(出版社:碧天舎 ISBN:4-88346-505-5)


佐藤栄子氏

パネリスト:佐藤栄子氏

昭和25年8月生まれ。東京都出身。平成元年から7年間ご両親の介護と看病を経験。平成2年からホームヘルパーの活動を始め、平成5年から生涯学習「はまゆう」に参加。平成7年から区内葛が谷および加賀原地域ケアプラザで配食サービスを始める。平成17年に「はまゆう」代表となる。平成6年から民生委員児童委員を務めている。


名西一也氏

パネリスト:名西一也氏

昭和8年7月生まれ。徳島県出身。昭和60年頃から地域役員をするようになり、平成7年には川和地区連合町内会長となる。平成6年に定年退職し、平成13年にそれまで就いていた地域役職を退任する。平成14年にシニア音楽教室「ハッピーじゃむ」設立。


平野貞則氏

パネリスト:平野貞則氏

昭和21年生まれの現役会社員。都筑区加賀原在住。加賀原地域ケアプラザの生きがい講座に参加し、退職後のライフプランを考えるようになる。そして自分も何かやってみようと思い立ち、昨年まちあるきグループ「つづき探検隊」を設立。現在、活動の紹介や興味あることをブログを使って情報発信している。(※つづき探検隊のブログ


宮村順子氏

パネリスト:宮村順子氏

昭和6年10月生まれ。横浜生まれのハマッ子。昭和55年の障害者年から手話ボランティアを始め、「手話やよい会」「給食はまゆう」「加賀原一丁目老人会」等各会長を歴任。障害者施設、ピネル工房・かもめ工房に参加している。佐江戸地区のボランティアでは草分け的存在。特に精神保健に力を入れている。



加賀原地域ケアプラザ 生きがい講座(後半)へ

区民レポーターが行くtopへ戻る

つづき交流ステーションtopへ戻る