![]() |
都筑ブラント〜都筑芋焼酎「夢のつづき」の 草取りと蔓起こしイベントが行われました。 |
8月23日(土) 10時半〜12時 都筑ハーベスト池辺町の畑にて | |
都筑区池辺町にある畑。ここで大切に育てられている、苗植え、草取り&蔓起こし、収穫、すべてに一般区民も加わって、地域活動支援センター 都筑ハーベストが、正真正銘の都筑ブランド芋焼酎の「夢のつづき」をつくっています。みんなで応援して盛り上げよう! |
|
次回は2008年10月25日AM汚れてもいい格好、靴で畑に集合! とうとう収穫だよ!みんなで芋掘りのお手伝いをしよう! 焼き芋の振る舞いもあるよ〜 詳しくは都筑ハーベストまで |
![]() 気持ちのいい空気。この日は涼しくて作業もはかどりました。 |
![]() 作業する道具は借りられます。 |
||
![]() 草を抜く、それから絡まっている蔓をたぐり寄せて丸めます。作業に長靴は必須! |
![]() たくさんの人がお手伝いにきてくれました。 |
||
![]() 昨年の芋焼酎の残りと、芋株主を新たに募集しています。1本2000円で予約できるのが芋株主登録。登録すると、イベントの案内も受けられます。 |
![]() ちいさなおこさまも大歓迎。畑にはいろんな虫がいて男の子たちは大興奮。終了後、冷汁が振舞われました。ごまや大葉がたくさんはいってておいしい! |
||
![]() |
資金ゼロで行っている、この都筑ブランド紅あずまプロジェクト。芋株主になって支えてくれる人を年間を通じて募集しています。2000円を払って、芋株主になると芋焼酎「夢のつづき」が完成すると1本と芋株主が交換できます。つまり・・・予約券ですね。でももちろん来年の苗植えの連絡もばっちり、いきますよ〜〜 地元の酒屋さん「うちの」さんと地域活動支援センター 都筑ハーベストさんが協働で行っているプロジェクトです。 この活動をつづき交流ステーションは広報活動で応援しています。 (レポート susuto) |
||
都筑ブランド紅あずまプロジェクトトップページへ戻る つづき交流ステーショントップページへ戻る |