毎年恒例、6月4日5日と都筑区中川の東京都市大学環境情報学部、横浜キャンパスで、学園祭が開かれました。

正式にはTCU横浜祭といいます。http://www.yc.tcu.ac.jp/~y_sai/2011/



私が行ったのは初日の6月4日。
初夏の陽気で、暑いくらい。

大学の学園祭なのですが、地域の人がたくさんきていて、小さな子どもやお年寄りなども楽しく参加しています。模擬店の留学生のつくった水餃子は、本格的においしく毎年好評です。さすが環境情報学部だけあって、エコを徹底しており、食器はリユースのものを使い、お祭りによくある大きなゴミ箱を見かけません。



建物の中では、研究室の展示が行われていました。

交流ステーションでもお世話になっている中村研の展示ブース
中村研HPhttp://nakamura-lab.sv.yc.tcu.ac.jp/main/htdocs/

中村研では、地域との連携プログラムがたくさんあります。

交流ステーションもそのひとつ。学生さんが一緒に地域情報を取材し、発表してくれています。他にもつづきジュニア編集局のサポートもしています。

こどもたちが受付で学生さんと楽しそうに話していました。ジュニア記者かな?
http://webtown-yokohama.com/junior/



他にも心理学の研究をしている、矢吹研究室に立ち寄り、心理学のテストを受けました。
矢吹研修室

http://www.yc.tcu.ac.jp/faculty/labsnap/yabuki.html

「実のなる木をなるべく上手に書いてください」といわれて書きました。
絵を描く最後に木の下に猫を書き、林檎をいくつか落としておいたら、「実が落ちているのは悩んでる証拠」らしく・・・私は悩んでいるらしいと分かりました(笑)

鳥居を発見したので寄っていくと、岡部研究室の展示。
http://www.yc.tcu.ac.jp/faculty/labsnap/okabe.html

なんと巫女さんの恰好をして説明をしてくれました。
岡部研はメディアをつかった面白い企画をたくさん行っています。

都筑区中川エリアの飲食店とのアートプロジェクト「中川おしょくじ」は有名です。
おみくじが飲食店の箸になっていて、それを引くと飲食店のおみくじが出ます。
ここに詳しいページがあります。
http://www.yc.tcu.ac.jp/~oshokuji/





東京都市大学は、地域に開かれた大学だな〜と感じます。みなさんもぜひ一度いってみては?お散歩の途中に学食を利用してもいいと思います。誰でも食べることができます。

                                           2011年6月取材 SUSUTO


区民レポーターが行くのトップへ
つづき交流ステーションのトップへ