文化交流サロン−For Our Tsuzuki− レストランアミにて行っているサロンです。 |
“ぬくもりのある文化都市を創ろう”と都筑区内のさまざまな活動、あるいは業種の人たちが、ゆるやかにつどい、手作りのコンサートなどをパーティ形式で楽しむ、文化交流サロン。 本当にいろいろな人が、オフラインで交流していました。 2ヶ月に1回くらいのペースで行っています。誰でも参加できるゆるやかなサロンです。 遊びにきてみませんか? 問合せは、こちらから。 |
おいしい料理を食べながら、音楽を楽しみ、 語ることのできるサロンです。 |
いままでのサロンの記録 2007年4月29日 2007年7月21日 関連イベント〜よこはま川のフォーラム 2007年8月26日 第1回港北ニュータウン タウンセンターまつり 2007年9月16日 2007年12月23日 港北みなも交流ステージ 2008年1月5日 |
文化交流サロンがスタートしたのは、平成18年12月1日のこと。 都筑クラブ代表の山田美千子さんが呼びかけ、多くの賛同者を得て、会が発足しました。 目的 ぬくもりを実感できる文化都市を創っていくことを目的とする。 代表 山田美千子(都筑クラブ会長) 副代表 青柳 広美 (NPO法人りんぐりんく代表) 白鳥 和美 (都筑クラブ副会長、企画、プロデュース担当) 事務局長 金子 進 (センター南商業地区振興会事務局長) 会計 八木 薫 (星空のコンサート事務局長) 鈴木 五月 (センター北イベント運営企画チーム代表) 顧問 広井 顕真 (夢の都筑作曲者) 〃 武田 通雄 (都筑睦会長) 〃 城所 辰男 (つづきジャズ協会会長) 〃 岩室 晶子 (わ創り連都筑会長・NPO法人I Loveつづき事務局長) 〃 岡本 征士 (横浜ロックサークル代表) 〃 中村 俊也 (都筑舞台文化協会会長) 〃 山下 泰一郎 (都筑スタッフクラブ代表) 〃 福富 洋一郎 (早渕川ファンクラブ代表) 〃 青柳 広美 (NPO法人りんぐりんく代表) 〃 皆川 健一 (センター北商業振興会会長代表) 〃 高橋 孜 (都筑徳座連代表) 相談役 清水 浩 川手 昭二 中川 スミ |
第一回目(1996.12)のようすです。 |
いちばんはじめに開かれたときのポスター。 最初のポスターはうたごえ交流サロンでした。 広井さんは都筑区のイメージソング 「夢のつづき」の作者です。 |