HOME
|
検索
|
つづきの日々の情報を発信しています
名前
題名
内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー
(英数8文字以内)
第27回 都筑区民文化祭
ふくちゃん
2023年1月29日(日) 11:48
修正
今、都筑区役所総合庁舎1階の区民ホールで都筑区民文化祭の「絵画・文芸・工芸A」の展示が行なわれています。
力作が展示されています。
せせらぎ公園
HARUKO
2023年1月28日(土) 16:51
修正
やっと(笑)、都筑にもうっすらと雪が降りましたね。近くまで用事があったので、せせらぎ公園に行ったのですが、午前10時ころには、全然白いモノが見えませんでした。でも氷が張っていました。張っていたというより、くだけていたのですが。
第27回 都筑区民文化祭
濱ちゃん
2023年1月21日(土) 21:36
修正
第27回 都筑区民文化祭が3年ぶりに復活した。
展示部門の「写真・花」が1月21(土)〜26日(木)まで都筑区総合庁舎(1F区民ホール)にて行われている。
「写真展」は65名の方が思い思いのモチーフを選び撮られていて、見ながら回るのが楽しい。通り過ぎてはまたお気に入りの写真に戻っているようであった。
「創作生け花」も皆さんに見ていただけるこの日を待っていたかのように、素晴らしい作品が展示されている。
是非会場で力作の数々をご覧いただきたい。
●「絵画・文芸・工芸A」:1月26日(木)〜31日(火)
●「書道・工芸@」:1月31日(火)〜2月5日(日)
*写真はクリックすると大きくご覧になれます。
早渕川で激写!
いくらねこ
2023年1月19日(木) 14:19
修正
昨日、みなきたフォークを歩いていたら早渕川でカワセミを発見しました!
こんな街中にカワセミがいるなんてビックリ!
慌ててスマホで激写しました。
少し遠いですが、見えるでしょうか?
特に1枚目、2枚目なんてウォーリーを探せ状態ですがw
1枚目は写真中央、川に伸びている小枝のわしゃわしゃの中に青がポツン。
2枚目は写真中央、水に映る西松屋の看板の右側の枝の先に止まっています。
飛び立つたびに青い羽がキラキラ光ってまさに宝石のようでした。
本当に美しい。
カワセミを目撃すると縁起がいいと言われるようです。
幸運が訪れますようにー!
HARUKO
2023年1月19日(木) 19:37
修正
早淵川にはカワセミがいるんですよ。緑道ハレバレマップにはそこで撮ったカワセミ写真を載せています。
徳生公園にもせせらぎ公園にもいます。先日、緑道ツアーでご案内中に、カワセミがいて喜ばれました。
茅ケ崎台小へ
HARUKO
2023年1月18日(水) 16:30
修正
緑道マップに関心をもってくれた茅ケ崎台小の3年3組に、ハレバレ会がお邪魔しました。1時間40分ぐらい、楽しい交流をしてきました。
今の小学生は一人一台のタブレットを支給されているし、実に上手に動かします。先生も大型テレビにマップを映してくださったので、なんと便利な世の中になったものだと、感心。
二十歳おめでとう!!
濱ちゃん
2023年1月9日(月) 22:24
修正
横浜市では、2023年(令和5年)「二十歳の市民を祝うつどい」が1月9日(月・祝)に対象をこれまで通りの20歳とし、横浜アリーナで開催された。
センター南とセンター北駅前で素敵な晴れ着姿を見つけました。
*クリックすると大きくご覧になれます。
子ども展
ふくちゃん
2023年1月8日(日) 23:09
修正
今、都筑区役所総合庁舎1階の区民ホールで「子ども展」が開催されています。子どもの書いた書初めの力作が展示されています。
早くも河津桜の開花か?
濱ちゃん
2023年1月3日(火) 22:10
修正
2023年1月3日(火)茅ケ崎公園の河津桜は、いつもひと足早く春の訪れを知らせてくれる。
散歩コースなので、ふと見上げると早くもご覧のように一部の木に花をつけていた。
例年だと2月中旬ごろから咲き始め、3月初旬には濃いピンク色の花を咲かせ見ごろを迎える。
今回は、気まぐれなのか河津桜に聞くのを忘れてしまった。メジロにも聞いてみるか?
暫く様子見である。
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。
2023年 元旦 初詣
濱ちゃん
2023年1月1日(日) 23:15
修正
2023年1月元旦、穏やかな1日で始まりました。
都筑区の中央公園やセンター北駅近くにある杉山神社、そして牛久保西1丁目の「天照皇大神」神社へ初詣の様子をと思い、午後3時30分頃行ってまいりました。
暮れなずむ時間が近づいておりましたが、どの神社も多くの初詣の人たちで列をなし並んでおりました。
皆さんの願いが叶い、良い一年となりますように!
*写真をクリックすると大きくご覧になれます。
石畳の改修工事@セン北駅間広場
いくらねこ
2022年12月16日(金) 17:37
修正
現在センター北駅間広場では石畳の改修工事が行われています。
よく見ると工事現場の柵が…かわええ!!
こんな柵があるんですねえ!
キリンさんたちが行進しているみたい。
心が和みます。
夜に見るとなんだかシュールですwww
HARUKO
2022年12月17日(土) 16:23
修正
よくとおっているのに、このキリンさん気づかなかった
可愛いです。誰のアイディアかな?
いくらねこ
2022年12月18日(日) 15:23
修正
ググってみたら「仙台銘板」さんという、工事現場の保安用品を貸し出し・提供する企業が開発されたもののようです。
旭川の工事を手掛けられた時に旭山動物園からヒントを得て、工事現場のイメージアップを図ろうと開発されたとのことです。
狙いは見事ですっかり心癒されました。
仙台銘板オンラインショップ
https://www.meiban-online.com/shop/c/c0902/
キティちゃんのガードもあるみたいです!
https://www.s-meiban.com/products/barricade/post-177.html
仙台銘板
HARUKO
2022年12月18日(日) 22:20
修正
ぐぐってくれてありがとう。
ホントに可愛いのがたくさんあるのね。
工事中なんて迷惑だけど、これだと癒されるわね。
仙台銘板は仙台の会社なんだ。私の出身地。楽天や地元のバスケを応援しているから、確かだわ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
過去ログ
全 507件
[管理]
CGI-design