無量寺

高野山真言宗 帰命山 無量寺
横浜市都筑区佐江戸町2023(045-931-2968)

本尊:阿弥陀如来

開創年:鎌倉時代中期(1299年頃)

(開祖、由緒など不明)

無量寺は、開山時期は明らかではないそうだが、鎌倉時代中期には無量寿福寺(尼寺)の名前で存在していたことが書物に書き残されているという、歴史あるお寺だ。
・弘長二年(一二六二)北条時廣の妻は佐江戸郷を殺生禁断の地とする(関東往還記)
・永仁七年(一二九九)佐江戸無量寿寺福の尼性観は称名寺の審海から法をさずかる
・嘉暦三年(一三二八)佐江戸無量寿福寺で聖典が書写される(聖教奥書)

このお寺の裏の舌状台地が佐江戸城址と云われています。佐江戸城は中世の頃に、後北条氏の小机衆の猿渡氏によって築城されたと伝えられています。小田原衆所領分限帳に小机衆として佐江戸、猿渡氏48貫文の名があります。小机城の支城として、宿場の支配、伝えの城としての役目を負っていたものでしょう。鶴見川・鎌倉街道の古道がとっており、それらの監視なども重要な仕事だったと思われます。
また、隣上にある杉山神社(佐江戸)は猿渡氏が勧請した神社と云われています。

トイレあり

交通
横浜市営バス41系統 新横浜駅発中山北口行き約40分 神社前バス停3分
横浜市営バス73系統 センター南駅中山駅行き約40分 神社前バス停3分

nanbu0011 nanbu0009 nanbu0007 nanbu0004 nanbu0001


2001.10 Copyright(c) つづき交流ステーション2004-2022 All Rights Reserved